COURSE
プロフェッショナルコース
クリエイターコース

プロのヘアメイクアップアーティストとして必要な“正しい理論”と“正確な技術”を、嶋田ちあきと講師が直接指導するコース。
詳細に解説したテキストを用いた講義とデモンストレーション、嶋田ちあきと講師が細部までチェックする実習など、
修了と同時にプロとして活躍することを追求したカリキュラムです。
プロフェッショナルコースをパーツ毎に切り分け、希望のパーツのみ受講できます。
メイクの基本と言える、ベース、アイメイク、アイブロウから、アイブロウから、チーク・リップ、フルメイク、ブライダルまで、
パーツ別に重点的に技術を身につけたい方におすすめのコース。
基礎から応用までメイクアップの技術を凝縮させたテキストでレッスンを行ないます。
皮膚の構造からスキンケア、ベースメイク、ポイントメイク、フルメイクまで、
9つに分けたアカデミー独自のテキストを使用。
講義&デモンストレーション&実践で、即戦力となる確かな技術を身につけることができます。
■スキンケア はじめに皮膚の構造を理解し、クレンジング・保湿・マッサージなどのスキンケアの方法を学びます。 |
■アイブロウ 眉バサミの持ち方・トリミング・ ナチュラル・クール・エレガントの眉の描き方を学びます。 |
■チーク ブラシの持ち方、基本となるナチュラル・キュート・イノセントなチークの入れ方、ハイライト、シェーディングの効果的な入れ方を学びます。 |
■リタッチ&メイクチェンジ 化粧崩れの直し方、メイクチェンジを素早く行なう方法を学びます。 |
■ブライダルメイクアップ ノーブル・カジュアルのテーマでブライダルメイクを学びます。 |
■ベースメイク 下地作り・ファンデーション・コンシーラー・パウダーを使用してメイクの基礎となるベースメイクを学びます。 |
■アイメイク 目元の構造・アイシャドウ・アイライン・マスカラ&ビューラー・つけまつ毛のつけ方などアイメイクを学びます。 |
■リップメイク リップメイク全般を学びます。 |
■ 女性像を作る ヘルシー・キュート・エレガント・クールのテーマで、フルメイクを学びます。 |
入学金 | 30,000円(税抜) |
---|---|
受講料 | 866,000円(税抜・教材費含む) |
合計 | 896,000円(税抜) |
定員 | 4月生 6名 |
受講数 | 全43レッスン |
---|---|
期間 | 6ヶ月間 (4月生:4月~9月) |
曜日 | 火曜日・金曜日(週2回 / 各3時間) |
時間 | 13:00~16:00 |
※人数に満たない場合は、開講をしない場合がございます。
入学金 | なし |
---|---|
コース内容 受講料 |
・ベースメイクコース(全4回)・・・60,000円(税別) ・アイメイクコース(全4回)・・・・60,000円(税別) ・アイブロウコース(全4回)・・・・60,000円(税別) ・チーク・リップコース(全3回)・・50,000円(税抜) ・フルメイクコース(全3回)・・・・50,000円(税別) - キュート - エレガント - クール ・ブライダルメイクコース(全3回)・・・150,000円(税別) - キュート - フォーマル - メイクチェンジ |
曜日 | 火曜・金曜 (プロフェッショナルコースに準ずる) |
時間 | 13:00~16:00(3時間) |
定員 | なし ※プロフェッショナルコースの方と一緒の受講になります。 |
入学金 | 30,000円(税抜) |
---|---|
受講料 | 266,000円(税抜・教材費含む) |
合計 | 296,000円(税抜) |
定員 | 4月生 6名 |
受講数 | 全20レッスン |
---|---|
期間 | 6ヶ月間(4月~9月) |
曜日 | 水曜日(週1回 / 各3時間) |
時間 | 13:00~16:00 |
※人数に満たない場合は、開講をしない場合がございます。
現役の美容師、サロン経営者の技術向上にも役立つ、
実践的なカリキュラムで表現の幅が拡がります。
現役のメイクアップアーティストによる少人数授業と密度の濃い授業内容で、
ヘアメイクアーティストとして必要なスキルを確実に得ることができます。
■基本動作・基本ブロー ブラシの持ち方やパート分け、基本動作から、センターパーツ・ストレート・サイドパーツ・内巻きといったブローの基本を学びます。 |
■ホットカーラー ホットカーラーを使用しての巻き方を学びます。 |
■応用アップスタイル カジュアル・フォーマルといったテーマ別の応用スタイルを学びます。 |
■アイロン・ゴム使い応用編 アイロンで根元から巻く・スパイラルに巻くといった技術、ゴムを使用したトップシニョン・ネックシニョンを学びます。 |
■編み・基本アップスタイル 三つ編み・編み込み、バックコーム・夜会巻きといったスタイルを学びます。 |
■自由課題 各自テーマを決めて行う自由課題です。 |